御嶽山初遠征
先週末、FBのお友達に誘われて、初の御嶽山デビューさせていただきました。
以前からエムティーさんやTMさんが遠征され、素晴らし結果を出していたので、いつかは行きたいと思っていました。
11月10-11日は透明度が非常によく、冬の天の川もかなりスッキリ見えていて、バックも暗く、本当に久しぶりの素晴らしい空でした。
ただ、突然のことでしたので、準備不足がいろいろあり、撮影の不手際があって(いつも事ですが)、露出時間も短く、結果はあまり満足できるものは、残せませんでした。
初デビューという事で記念作です。今年はもう無理かも知れませんが、来年は、リベンジに準備をしっかりやって、遠征したいと思います。
おうし座東部分子雲
2018/11/10 22:42~ 露出90秒×24コマ×ツイン=総露出72分(この倍は最低必要でした)
6Dseo-sp4 アポゾナー135mm F2(F3.5)
タカハシP-2(K-ASTEC2軸駆動改造) M-GEN 75mmガイド鏡
SI8,PS-CC,NIK他
« 秋の星雲星団に囲まれるおうし座の分子雲 | トップページ | ビクセンFL55SS レデューサーテスト撮影 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ひろGさん、星ナビ2019年2月号入選おめでとうございます。
広い写野でかぶりもうまく処理され分子雲がよくあぶり出されていますね。素晴らしいです。
投稿: のんた | 2018年12月31日 (月) 23時41分
のんたさん ありがとうございます。
まさか載るとは思いませんでした。入選とはいっても、最後の最後に拾ってもらってもらいました(:_;)。しかも、コメントの通りの指摘で、恐れ入ってます。
空はよかったのですが、技術が追い付いてない状態ですね。
それにしても、御嶽山周辺の空は抜けがいいですね。春になれば遠征しようと思います。
投稿: ひろG | 2019年1月 1日 (火) 00時05分